ボクが愛用しているルイ・ヴィトンのトランク「プレジデント」をメンテナンスに出してみた!ブラス製パーツが新品同様へ、見違えるような仕上がりに


ルイ・ヴィトンのルーツは「旅行用トランク」だけにその品質はずば抜けている
ぼくが愛用するルイ・ヴィトンのトランク「プレジデント」をメンテンナンスに出してきたので、その「ビフォー・アフター」について紹介してみたいと思います。
この「プレジデント」はハードトランクの部類に属しますが、もともとルイ・ヴィトンは旅行用トランクにルーツを持っており、その意味では非常にルイ・ヴィトンらしい製品のひとつ。

https://www.aimaye.com/brand-copy-IP-64.html ルイヴィトン スーパーコピー、スーパーコピー 時計、ブランド 時計 コピー 代金引換専門店。

そしてルイ・ヴィトンはここ最近、そのルーツを示しつつもほかブランドとの差別化を図っており、トランクをメインに押し出すプロモーションも行っていますね(店頭に置かれる機会も増えてきた)。
メンテナンス前のルイ・ヴィトン「プレジデント」はこんな感じ
そしてこちらはメンテナンス前のプレジデント。

ちなみに今回のメンテナンスはブラス(真鍮)部分の磨きのみとなっていて、こういったブラス製パーツの酸化を取ってもらうことが目的です。

これらブラス製のパーツはコーナーやラッチ、そのほか・・・。

脚部にも使用されています。

ちなみにこのプレジデントはランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの代金を支払う際に現金を詰めていったトランクですが、ぼくはこういったハードトランクが大好きで、このほかにもエルメス、ダンヒル、ゼロ・ハリバートン、リモワなどを愛用中(最近グローブ・トロッターを購入しようかと考えている)。
メンテンナンスが完了したルイ・ヴィトン「プレジデント」はこうなった
そしてこちらがメンテナンスが完了したプレジデント。

印象としては「新品になった」と言えるほどの美しさを持っており、こんな感じでまさに「鏡面」仕上げに。

コーナーや・・・。

脚部もピカピカ。

こういったラッチ部はかなり複雑な形をしているものの、「一旦全部分解したんじゃないか」と思えるほど(リベットとほかパーツとの継ぎ目など)細部に至るまでもが磨き上げられています。

ちなみにプレジデントはぼくが持っているハードケースの中ではもっとも「解錠時の音にインパクトがある」もののひとつで、これを「バチン」と外す音でその場の雰囲気が変わります(商談時にはこれで主導権を握ることができる場合がある)。

そのほかハンドルの付け根や・・・。

ヒンジも完璧。

一方で表皮やトリミングは今回「そのまま」。

これまでの酷使による損耗も残していますが、これはこれで歴史を感じさせてよいのではないかと考えています。

ちなみに内側はこう。

このプレジデントの開閉にはこういったヒンジを採用していますが(ほとんどすべてのハードケースは同様のヒンジを用いている)、ぼくの所有する中ではプレジデントのみが「ケース内にヒンジが格納される」構造を持っていて、ほかのハードケースだとヒンジがケースの内側に位置しています。

そしてこの「ケースの内側にヒンジが格納される」利点としては、中にものを収納した際に「ヒンジが収納物を噛むことがない」というものがあり、ここはやはりトランクにルーツを持つルイ・ヴィトンならでは(ヒンジが内側にあると、ケースを閉じたときにヒンジが稼働して衣類などを噛むことがある)。

そしてケースの上下はこういった形状を持っていて・・・。

噛み合うことで密閉性を保つのですが、ケースを閉じたときにまったく「ズレ」「歪み」が生じておらずそのままパタンと閉じることができ、ここもやはりルイ・ヴィトンならではの品質です(ほかブランドのハードケースは、スーツケース専業のものを含めても”ここまでズレることなく”噛み合うことはない)。

ちなみにこういった精密さについては、金属部の剛性の高さに加え、そもそも本体に使用するウッドパネルを1年以上乾燥させ、歪みがないものだけを使用するといったこだわりにもよるものと考えられます。

このプレジデントはかなり高価な製品ではあるものの、上述のような特徴によって「価格なり、もしくはそれ以上」の価値を持っていると捉えていて、ぼく的には非常にオススメできる製品です。

なお、ルイ・ヴィトンは自社の製品価値を長く残すことを重視しており、今回の「磨き」については無料対応の範囲内(このほか、一部エキゾチックレザーのメンテナンスも無料である)。

https://www.aimaye.com/brand-copy-IP-64.html